2012年5月17日木曜日

PSoCの電源投入時の振る舞い

PSoC の電源投入時の振る舞いについての考察です。

まずは、PSoC1 のCY8C29466の波形です。
ご覧の通り、約25mS後にPWMが出力されます。












 これはPSoC1(CY8C29466)の中身です。













つづいて、PSoC3(CY8C3866PVI-021)でのPWMの出力波形になります。












PSoC3 の中身になります。

















電源投入直後には出力が【不定】となってますが、今回は【HIGH】になるようでした。


いずれの場合も初期値は【LOW】に設定してあります。

PSoC1 CY8C29466PXI-24    3.3V  24MHz
PSoC3 CY8C3866PVI-021    3.3V  24MHz


 

PHASE0 [Drive] Strong --> Pull Down
PHASE1 [Drive] Strong --> Pull Down
に設定を変更します。
そして、外付け抵抗(今回は10kΩ)をPHASE0,1にいれました。
 上の画像の拡大したもの。
 一方、PSoC3では
PHASE0 [Drive] --> Strong
PHASE1 [Drive] --> Strong
のまま、外付け抵抗で、プルダウンしました。



0 件のコメント:

コメントを投稿